★一般講演

一部ブラウザからのご覧いただく際、年会Web内のPDFが文字化けしてしまうとのご連絡をいただきました
ご不便をおかけして申し訳ありません。
  • ブラウザで文字化けしている場合、該当PDFをダウンロードしてごらんいただくと、正常に表示されます
  • Firefox でご覧の場合、ChromeまたはSafariでは正常に表示されますので、お試しいただけたら幸いです


  •  ポスター発表 一覧11/7版[PDF] 10/31若手賞審査対象マーク追記

  • ポスター会場は, 1 階「展示ホール」です.

  • 展示ホールは飲食厳禁です.

  • 会場には A0 サイズ(幅 84.1 cm ×高さ 118.9 cm)のポスターが貼付可能な幅 120cm ×高さ 180 cm の縦長のポスターボードを、一講演につき一枚づつ用意しています.

  • 貼り付けに使用する画鋲は,会場に用意してあります.

  • パネル左上部に講演番号が貼られています.



  •  口頭発表 一覧 [PDF] 10/31若手賞審査対象マーク追記

  • 講演 1 題目につき,発表 10 分,質疑・討論のための時間 5 分の計 15 分です. 7 分に第 1 鈴,発表終了時(10 分) に第 2 鈴,講演終了時(15分)に第 3 鈴を鳴らしますので,時間厳守をお願いいたします。

    なお,オーガナイ ズドセッション「 OS1 データ駆動プラズマ科学」「OS3 先進計測・理論シミュレーションによってプラズマ の状態遷移を捉え直す」「OS5 実験室・宇宙プラズマ連携セッション」の発表時間は,講演 1 題目につき,発表 15分,質疑・討論のための時間 5 分の計 20 分です.

  • 発表には液晶プロジェクタをご使用いただきます アスペクト比は16:9です.

  • 接続ケーブルの仕様は HDMI です.その他の出力の機器をお使いの方は,御手数ですがご自身で変換アダプタをご用意ください.

  • 会場には発表用PC はありませんので,各自で発表用ノートPC などをご用意ください.

  • 使用はセルフサービスです.接続および表示テストは休憩時間などに行い,セッションが遅れることのないようにしてください.

  • 会場にはPC 切替器の用意はありません.前の登壇者が講演終了後,すみやかに接続ケーブルを受け取り,接続するようにしてください.