▼招待講演:

12月1日(火)
  • 01Aa01 9:45-10:15
     森高外征雄(核融合研)
      様々なプラズマ環境への応用に向けたジャイロ運動論PIC法の開発

  • 01Da01 9:45-10:15
     春日井敦(QST)
      核融合中性子源A-FNSの概念設計の完了

  • 01Ca01 9:45-10:15
     井手俊介(QST)
      JT-60SA統合コミッショニングの進捗

  • 01Ca02 10:15-10:45
     森山伸一(QST)
      JT-60SAコミッショニングにおける機器動作の検証

  • 01Ca04 11:15-11:45
     浅井朋彦(日大)
      なぜ今欧米では独自コンセプトによる民間核融合炉開発なのか?

  • 01Ca05 11:45-12:15
     武田秀太郎(IAEA)
      IAEA核融合研究開発政策と国際協力の新潮流

  • 01Bp01 15:30-16:00
     高木浩一(岩手大)
      時空間制御された電場・プラズマ場での水・タンパク質・生体の状態変化

  • 01Cp08 17:15-17:45[変更]
     小川国大(核融合研)
      大型ヘリカル装置の重水素実験における中性子計測と高エネルギー粒子閉じ込め研究の進展


  • 12月2日(水)
  • 02Aa01 9:00-9:30
     川島朋尚(国立天文台)
      Event Horizon Telescope 時代のブラックホール天文学:輻射輸送・磁気流体プラズマ微視的過程研究の現状と将来展望

  • 02Da03 9:30-10:00
     片山一成(九大)
      核融合原型炉超臨界CO2二次冷却系におけるトリチウム挙動

  • 02Aa06 10:45-11:15
     石川遼太郎(国立天文台)
      深層学習による乱流場の物理量診断−太陽プラズマ・実験室プラズマ汎用CNNモデルの開発−

  • 02Ba09 11:45-12:15
     田中康規(金沢大)
      原料を同期間歇導入した変調熱プラズマでの原料蒸発とナノ粒子生成モデリング

  • 02Ap01 15:30-16:00
     西澤敬之(独マックスプランク研究所)
      輸送モデルと二階微分量に基づく正則化を用いた不良設定環境下におけるパラメータ推定


  • 12月3日(木)
  • 03Da01 9:00-9:30
     伊庭野健造(阪大)
      重み付きPIC法を用いた蒸気遮蔽シミュレーションによる過渡熱負荷時の金属壁損耗量予測

  • 03Cp01 15:30-16:00
     Andreas Bierwage(QST)
      Physics of Nonlinear Frequency Chirping in a Tokamak Plasma