JSPF Annual Meeting プラズマ・核融合学会年会

シンポジウム

11/29 (木)15:40-17:40 A会場

座長:廣岡慶彦 (核融合研)

  1. 趣旨説明

    廣岡慶彦 (核融合研)

  2. NSTXに於けるリチウムによる周辺プラズマ制御効果

    小野雅之(PPPL)

  3. 球状トカマクに於ける粒子制御と定常プラズマ放電

    図子秀樹(九大)

  4. ヘリカル装置に於ける周辺熱・粒子制御とコアプラズマ閉じ込め

    森崎友宏(核融合研)

  5. ミラー装置に於けるエンド部PWIとセントラル部プラズマの特性

    中嶋洋輔(筑波大)

  6. 慣性炉チェンバーに於けるPWIと高繰り返しペレット爆縮

    田中和夫(阪大)

  7. 総合討論

ページの先頭へ戻る

11/29 (木)15:40-17:40 B会場

座長:西村 新(核融合研)

  1. 趣旨説明

    西村 新(核融合研)

  2. 核融合炉の保守・リサイクル・バックエンド研究動向

    飛田健次(原子力機構)

  3. 核融合炉の保守の全体概要

    宇藤裕康(原子力機構)

  4. 核融合炉、ホットセルでの遠隔保守技術

    福元謙一(福井大)

  5. ホットセル内での保守に関連する課題

    柳原 敏(福井大)

  6. 保守及び廃棄物保管時のトリチウム処理の課題

    林 巧(原子力機構)

  7. 全体討論

    松田慎三郎(東工大)

ページの先頭へ戻る

11/29 (木)15:40-17:40 C会場

司会:矢木雅敏(原子力機構)

  1. 趣旨説明

    福山 淳(京大)

  2. IFERC-CSCの枠組みおよびHELIOSの現状

    石井康友(原子力機構)

  3. Lighthouse and Regular Simulation Projects

    中島徳嘉(核融合研)

  4. 高エネルギー粒子駆動型不安定性のシミュレーション研究

    藤堂 泰(核融合研)

  5. 核融合照射場の材料挙動予測に向けたモデリングシミュレーション研究

    渡辺淑之(原子力機構)

  6. 原型炉設計に関する数値0シミュレーション研究

    星野一生(原子力機構)

  7. 総合討論

ページの先頭へ戻る

11/30(金)14:10-16:40 A会場

座長:相良明男(核融合研)、西谷健夫(原子力機構)

  1. 趣旨説明

    相良明男(核融合研)、西谷健夫(原子力機構)

  2. 核融合研工学プロジェクトでのヘリカル炉設計と工学基盤

    相良明男(核融合研)

  3. BAにおけるトカマク型原型炉設計の概要

    岡野邦彦(電中研)

  4. BAにおける原型炉R&Dの進展

    山西敏彦(原子力機構)

  5. BA後の原型炉開発に向けた六ヶ所の展開

    西谷健夫(原子力機構)

  6. 安全研究と日本の原型炉概念への展望

    飛田健次(原子力機構)

  7. 工学基盤の確立に向けた役割分担に関する提案・コメント 

    7.1高磁場超伝導マグネット研究の進め方と試験設備

    竹内孝夫(物材機構)

    7.2ブランケット研究の進め方と工学基盤

    小西哲之(京大)

    7.3低放射化材の特性向上への研究戦略と施設整備

    長谷川晃(東北大)

    7.4高熱流プラズマ対向壁研究の優先課題と試験設備

    坂本瑞樹(筑波大)

    7.5トリチウム取り扱い研究と施設整備

    波多野雄治(富山大)

  8. 総合討論

ページの先頭へ戻る

11/30(金)14:40-16:40 B会場

座長:藤澤彰英(九大)

  1. 趣旨説明

    藤澤彰英(九大)

  2. 乱流プラズマの非局所性に関する実験の新展開

    稲垣 滋(九大)

  3. 位相空間乱流と乱流プラズマ理論の新展開

    伊藤公孝(核融合研)

  4. 乱流プラズマにおけるマルチスケール・マルチフィジックスシミュレーション研究

    矢木雅敏(原子力機構)

  5. ECEイメージングによるプラズマ観測

    H. Park(POSTECH)

  6. 総合討論

ページの先頭へ戻る

11/30(金)14:40-16:40 C会場

座長:佐々木浩一(北大)

  1. 趣旨説明

    杤久保文嘉(首都大)

  2. プラズマ気液界面における物理・化学現象と新規ナノバイオ物質創製

    金子俊郎(東北大)

  3. 気液混相プラズマとその応用

    安藤 晃(東北大)

  4. 気液界面プラズマによる液中有機物分解反応

    安岡康一(東工大)

  5. 液相レーザーアブレーション誘起キャビテーションバブルのダイナミクスとナノ粒子生成における役割

    佐々木浩一(北大)

  6. 超臨界流体プラズマの基礎と応用-自然界が創る気液ナノ混相場でのプラズマ

    寺嶋和夫(東大)

  7. パルスパワー生成高密度媒体中プラズマの物理

    秋山秀典(熊本大)

  8. 総合討論

    野崎智洋(東工大)

ページの先頭へ戻る