|
|
|
一般のかたの聴講は無料です。 6月13日 特別講演「ITER計画の全貌」 1.
日本の核融合研究開発戦略におけるITER 1.1
今後の核融合研究開発の推進に対する原子力委員会の考え 近藤駿介(原子力委員会委員長) 1.2
ITERを中心とした日本の核融合研究開発戦略 藤原正巳(原子力委員会核融合専門部会長) 2. ITER計画の概要
-機構内組織、建設と研究計画 - 池田 要(ITER機構長[予定]) 3. ITER計画における国内機関の役割 3.1
極内機関の役割(貢献/参加体制) 松田慎三郎(原子力機構) 3.2
大学等の役割(貢献/参加体制) 本島 修(核融合研) 4. 幅広いアプローチ 板倉周一郎(文科省核融合開発室長) 11:30-12:30 招待講演「エネルギー研究の展望」 吉川弘之(産総研理事長) 17:35-18:35 公開講演「持続可能な発展における核融合エネルギーが果たす役割」 1. ここまで来た核融合開発 栗原研一(原子力機構) 2. 核融合エネルギーのある未来社会 小西哲之(京大) |