▼インフォーマルミーティング

    11月 22 日(月)18:30- 20:00
    計算科学研究部会 第9回総会


    部会員以外の方の参加も可能です。是非、ご参加ください。
    また、この折に、計算科学研究部会員にご登録いただければ幸いです。
    http://www.jspf.or.jp/dcsr/index.html のトッブに入会案内があります)
    計算科学研究部会 部会長 渡邉智彦(名古屋大)

    議題(案)
    1. 研究部会総会:新役員紹介,事業報告,事業計画 渡邉(名古屋大) 18:30-18:45
    2. HPCI 活動報告 石黒(核融合研) 18:45-18:55
    3. プラズマシミュレータについて 藤堂(核融合研) 18:55-19:10
    4. JFRS-1について 宮戸(量研機構) 19:10-19:20
    5. 核融合情報科学センターについて  石井(量研機構) 19:20-19:30
    6. レーザー光量子分野のHPCの動向 長友(大阪大) 19:30-19:45
    7. その他

    ★接続先:  オンライン予稿集内に掲示


11月 23 日(火)18:30- 20:00
核融合科学研究所の新展開


世話人:坂本隆一(核融合研)

核融合科学研究所の新展開としてのユニット構築に向けたこれまでの検討の経緯と今後の進め方を報告し,ユニットを共同利用・共同研究の場として有効に利用していただくためのご意見をいただくため,インフォーマル・ミーティングを開催します.

★接続先: オンライン予稿集内に掲示


11月 24日(水)18:30- 20:00
パワーレーザーによる高エネルギー密度科学 -パワーレーザープラットフォームと日米協力-  


世話人:中井光男(阪大)

本年も、以下のプログラムにて、大阪大学レーザー科学研究所の共同利用・共同研究拠点としての活動の現状を報告し、将来計画に関するご議論を戴きたく、インフォーマル・ミーティングを開催します。今夏の米国NIFでの実験結果を受け、ますます重要となってくる米国との協力関係についてもご意見を戴きたく、奮ってのご参加をお願いいたします。

  • 報告内容: 
      次年度より新たな期間に入る拠点事業の申請状況並び関連事項として、本年度採択された先端研究設備プラットフォームプログラム「パワーレーザーDXプラットフォーム」について報告いたします。また、日米科学技術協力の現状についてもあわせて報告いたします。

  • プログラム
    ・概要(拠点の現状と次期計画(拠点事業の申請内容を含む)) 
    ・DXプラットフォーム(国内連携プロジェクト)
    ・日米科学技術協力(教育プログラムスタート、燃焼物理に関する学術協定、LASERNETUSなどとの連携) 

    ★接続先:  オンライン予稿集内に掲示