カレンダーへの掲載を希望される場合は事務局までご連絡ください。 またこのページからもれている会議をご存じのかたは是非通報ください。最終更新日:2019.12.17 過去の記録:2019年終了分 |
![]() |
1.7-1.8 | レーザープラズマ科学のための最先端シミュレーションコードの共同開発・共用に関する研究会 | (大阪大学レーザー科学研究所) |
---|---|---|
1.8-1.9 | 新世代パルスパワー技術で拓くプラズマ・ビーム物理と応用の新展開 | (核融合科学研究所) |
1.11-1.12 | US-Japan Joint Institute of Fusion Theory Workshop on “Multi-scale Simulations in Plasma Physics” | (犬山国際観光センター「フロイデ」) |
1.12-1.14 | レーザー学会学術講演会第39回年次大会 | (東海大学高輪キャンパス) |
1.15-1.16 | H30 LHD計画共同研究成果報告会 | (核融合科学研究所) |
1.15-1.17 | 第36回 プラズマプロセッシング研究会/ 第31回 プラズマ材料科学シンポジウム (SPP36/SPSM31) | (高知城ホール (高知県教育会館)) |
1.17 | 第3回GKV講習会 | (核融合科学研究所) |
1.17 | H30 双方向型共同研究成果報告会 | (核融合科学研究所) |
1.18 | H30 一般共同研究成果報告会 | (核融合科学研究所) |
1.23-1.24 | 日米シンポジウム「ハイパワーレーザーによる高エネルギー密度科学技術の展望」 | (Embassy of Japan, Washington, D.C.,USA) |
2.3-2.8 | European Winter Conference on Plasma Spectrochemistry 2019 | (France) |
---|---|---|
2.13 | 核融合エネルギーフォーラム 第12回全体会合「プラズマ・核融合エネルギー 東北から世界を繋ぐ 」 | (東北大学片平キャンパス 金属材料研究所講堂) |
2.18 | ImPACT佐野プログラム「ユビキタス・パワーレーザーによる安全・安心・長寿社会の実現」 最終シンポジウム(成果報告会) | (大崎ブライトコアホール、東京都) |
4.8-4.12 | 9th International Conference on Frontier in Plasma Physics and Technology (FPPT-9), | (Colombo, Sri Lanka) |
---|---|---|
4.9-4.12 | 20th International Conference on Atomic Processes in Plasmas | (Maryland, USA) |
4.22-4.26 | 12th International Conference on Tritium Science and Technology (TRITIUM 2019) | (Busan, Korea) |
5.3 | Fusion フェスタ in 東京 2019 核融合!未来を創るエネルギー | (日本科学未来館、東京都l) |
---|---|---|
5.3 | いちょう祭 未来を照らすレーザー科学![PDF] | (大阪大学レーザー科学研究所l) |
5.6-5.10 | 3rd European Conference on Plasma Diagnostics (ECPD) | (Lisbon, Portugal) |
5.12 | 京都大学エネルギー理工学研究所 第24回公開講演会 | (京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザ) |
5.13-5.17 | 第2回データ駆動プラズマ科学国際会議(2nd International Conference on Data Driven Plasma Science) | (ファロ宮殿(Palais du Pharo) Marseille, France)) |
5.20-5.24 | 10th International Workshop on Microplasmas (IWM-10) | (京都市勧業館「みやこめっせ」) |
5.20-5.24 | 17th International Conference on Plasma-Facing Materials and Components for Fusion Applications (PFMC-17) | (Eindhoven, Netherlands) |
6.2-6.6 | 28th IEEE Symposium on Fusion Engineering (SOFE 2019) | (Florida, USA) |
---|---|---|
6.7 | プラズマ・核融合学会 第8回通常総会 | (ウインクあいち、名古屋市) |
6.9-6.14 | 24th International Symposium on Plasma Chemistry (ISPC 2019) | (Naples, Italy) |
6.10-6.12 | 平成30年度核融合科学研究所研究プロジェクト成果報告会 | (核融合科学研究所) |
6.12 | 光・量子ビーム科学合同シンポジウム2019 | (大阪大学銀杏会館3階 阪急電鉄・三和銀行ホール) |
6.14 | 2019年度放電学会シンポジウム | (電力中央研究所、狛江市) |
6.18-6.20 | 4th International Workshop on Models and Data for Plasma-Material Interaction in Fusion Devices (MoD-PMI 2019) | (National Institute for Fusion Science, Toki, Japan) |
6.23-6.28 | IEEE Pulsed Power and Plasma Science Conf. (PPPS2019) | (Orlando, USA.) |
8.6-8.9 | 2019 Pacific Symposium on Pulsed Power and Applications | (Hawaii, USA ) |
---|---|---|
8.7-8.9 | 「プラズマ科学のフロンティア2019」研究会 | (核融合科学研究所) |
8.19-8.21 | 17th International Workshop on Plasma Edge Theory in Fusion Devices (PET2019) | (UCSD, California.USA ) |
8.19-8.23 | 11th International Conference on Dense Z-Pinches (DZP2019) | (Beijing, China ) |
8.27-8.30 | 第59回真空夏季大学 | (つま恋リゾート彩の郷、掛川市) |
10.3-10.4 | 第16回QUEST研究会~核融合技術の進展と球状トカマク研究~ | (九州大学応用力学研究所) |
---|---|---|
10.5-10.6 | 第26回レーザー夏の学校 | (株式会社アマダ, 伊勢原市) |
10.19-10.20 | 京都大学 宇治キャンパス公開 | (宇治キャンパス、宇治川オープンラボラトリー) |
10.20 | 大学共同利用機関シンポジウム2019 | (日本科学未来館7階) |
10.21-10.25 | 61st Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics | (Fort Lauderdale, FL, USA) |
10.22 | 宇治リコネクションワークショップ 2019 | (熊本大学 黒髪キャンパス) |
10.23-10.26 | 第146回 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 | (熊本市国際交流会館) |
10.24-10.26 | 第55回熱測定討論会 | (近畿大学東大阪キャンパス) |
10.27-11.1 | 19th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-19) | (La Jolla, California, U.S.A.) | 10.28-10.30 | 日本表面真空学会学術講演会 | (つくば国際会議場) | 10.28-11.1 | 72nd Annual Gaseous Electronics Conference(GEC2019) | (Texas, USA) |
11.4-11.8 | 3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics(AAPPS-DPP2019) | (Hefei, China) |
---|---|---|
11.5 | 第4回ポスト「京」重点課題6シンポジウム | (東京大学弥生講堂一条ホール) |
11.5-11.8 | 第28回国際土岐コンファレンス/ 28th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research | (セラトピア土岐) |
11.9 | 第28回国際土岐コンファレンス 市民学術講演会 新しいモビリティ社会の実現に向けて | (セラトピア土岐) |
11.12 | 第30回プラズマエレクトロニクス講習会 [PDF] | (田町グランパークカンファレンス) |
11.12 | 講習会 静電気障災害の実例と対策 | (東北大学東京分室) |
11.12-11.14 | 光とレーザーの科学技術フェア2019 | (科学技術館) |
11.16 | 超伝導と磁石の不思議な性質に触れよう! - リニアモーターカーを作って走行レースに挑戦 - | (核融合科学研究所) |
11.17-11.22 | 14th Asia-Pacific Physics Conference(APPC2019) | (Sarawak, Malaysia) |
11.18-11.19 | 産総研 女子大学院生・ポスドクのための産総研所内紹介と在職女性研究者との懇談会 | (産業技術総合研究所) |
11.21-11.22 | 第41回ドライプロセス国際シンポジウム | (JMSアステールプラザ、広島市) |
11.27 | 第 43 回レーザ協会セミナー 「国家プロジェクトに見るレーザ技術開発の最先端-次世代のモノづくりはどう変わるか- [PDF] | (日精ホール ) |
11.28木 | 第1回プラズマ・核融合学会 若手フォーラム | (名古屋大学東山ャンパス) |
11.28-11.30 | 第46回炭素材料学会年会 | (岡山大学創立50周年記念館) |
11.29金-12.2月 | 第36回プラズマ・核融合学会年会 | (中部大学春日井キャンパス) |
11.29 | 宇宙・空・海- フロンティア人工物科学シンポジウム [PDF] | (日本学術会議講堂) |
11.30 | 2019年度放電学会年次大会 | (東京都市大世田谷キャンパス) |
12.2 | 原子力総合シンポジウム2019「社会のニーズと調和する原子力技術の開発・利用」 | (日本学術会議講堂) |
---|---|---|
12.5-12.6 | 第17回核燃焼プラズマ統合コード研究会 | (九州大学 筑紫キャンパス) |
12.8 | 「レア・イベントの計算科学」第3回ワークショップ | (ウインクあいち、名古屋市中村区) |
12.11-12.13 | 12th Asia Plasma and Fusion Association Conference(APFA2019) | (Shenzhen China) |
12.11-12.14 | 11st Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology(APSPT-11) | (Kanazawa, Japan) |
12.12-12.13 | プラズマの複雑現象を対象としたデータマイニングの活用 | (核融合科学研究所) |
12.17-12.18 | 第20回微粒子プラズマ研究会(WFPP20) | (核融合科学研究所) |
12.18-12.19 | 2019年度第2回自然科学系アーカイブズ研究会 | (核融合科学研究所) |
12.19 | ITER/BA成果報告会2019 | (東京大学伊藤国際学術研究センター) |
12.19 | 第11回プラズマ医療・健康産業シンポジウム、第3回病理・法医学教育イノベーションハブの構築シンポジウム/文部科学省・基礎研究医養成プログラム、第5回一般社団法人プラズマ・核融合学会専門委員会「プラズマによる生体荷電制御の科学」合同開催 | (産業技術総合研究所 臨海副都心センター ) |
12.21-12.22 | プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部大会 | (別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)) |
12.24-12.26 | 2019年度 原子分子データ応用フォーラムセミナー | (核融合科学研究所) |
12.26 | 量研機構委託調査ワークショップ「原型炉概念設計期における線材・導体開発の課題」 | (全日通霞ヶ関ビルディング) |