一般講演:[締め切りました]

講演者の資格
    ・一般講演の講演者は原則として本会会員に限ります.入会手続きを完了していない場合は講演が認められません。
    講演申し込みと同時に入会手続きを行うことが可能です。詳しくはこちらをごらんください。
    ・外国人の場合は非会員であっても登壇できますが、参加費が別料金となります(参加費の項目を参照).
一般講演の発表形式
    ・口頭発表およびポスター発表とします.口頭発表は1題目につき一律15分(発表10分,質疑5分)を予定しています.
    ・口頭発表の件数が限られておりますので,口頭発表を希望してもポスター発表になる場合があります.また,連続講演の指定は可能な範囲で対応します。
    ・同一登壇者による複数講演は可能です。
講演募集分野
    発表内容は、以下に記す分野に関して最近行われた研究で,学術的に価値のある未発表のものに限ります.
    (1) プラズマ基礎(2)プラズマ応用(3)核融合炉心プラズマ関係(4)核融合炉工学関係(5)核融合関連技術(波及技術)
Webによる受付締切;2016年8月8日(月)12:00
    ・一般講演申込は、原則としてWebで受け付けます。6月号会誌に掲載された【Web講演申込記入上の注意】[PDF]に従って、期限までに申し込んでください。どうしてもWebからのお申し込みができない場合は, 申込用紙(事務局までお問合せください)を2016年8月5日(金)17:00本会必着でご郵送ください。
    ・Webでの申し込みは上記締切期限を過ぎますとアクセスできなくなりますのでご注意ください.
    ・Web登録が受け付けられると,登録完了画面が表示され,受付番号を記載した電子メールが連絡代表者に送られます.受付番号を記載した電子メールが届かない場合は 正常に登録されていないことが考えられますので,その場合には8月8日(月)17時までに必ず事務局までご連絡ください.
    ・ 発表の可否,講演番号は9月初め頃,電子メールでお知らせします.
    ・ 講演申込で登録された登壇者名、講演題目がそのままプログラムに記載されます。受付締切後はこれらの項目の変更は認められません。
    ・ やむを得ず年会当日に講演できなくなった場合には、速やかに事務局に連絡してください。
一般講演分野細目
1.プラズマ基礎
2.放電・プラズマ応用
3.スペースプラズマ(宇宙プラズマ・天文)
4.非平衡極限プラズマ
5.プラズマ計測(プラズマ素過程,原子分子,レーザー計測等を含む)
6.平衡・安定性
7.閉じ込め・輸送・乱流
8.加熱・電流駆動・高エネルギー粒子物理
9.SOL・ダイバータ物理・定常運転
10.高ベータ・コンパクト系の物理
11.慣性核融合
12.高エネルギー密度プラズマ・高出力レーザー応用
13.プラズマ加熱・粒子加速技術(イオン源,電磁波源等を含む)
14.電源・マグネット超伝導技術
15.真空・材料・プラズマ対向機器(第一壁,ダイバータ等を含む)
16.炉設計・炉工学(ブランケット,燃料技術,トリチウム取り扱い等を含む)
17.その他
*理論も,1‐17の細目内で選んでください.
[申込時に入力いただく内容は以下になります]
・会員番号、氏名、所属、電子メール、連絡のとれる電話番号
・講演題目〔和文と英文)
・講演分野
・キーワード(3つまで)
・著者名および所属名〔和文と英文)
・講演内容要旨(和文250字程度 または 英文100words程度)
・参加費前納用振込ハガキの郵送先
・口頭発表を希望するorしない
・若手学会発表賞にエントリーするorしない
・懇親会事前申し込み(例年と異なり年会三日目に開催します:12/1(木)18:45〜) するorしない
お願い
受付番号を記載した電子メールが届かない場合は 正常に登録されていないことが考えられますので,その場合には8月8日(月)17時までに必ず事務局までご連絡ください.