発表要項

  • ポスター発表

    ・一般講演はポスター発表で行われます.
    ・会場にはA0サイズ(幅841 mm ×高さ 1189 mm)のポスターが貼付可能な2種類のパネル(幅1170 mm×高さ1680mm、もしくは幅900 mm×高さ2100 mm)を用意しています。
    ・貼り付けに使用可能な画鋲は会場に用意してあります。
    ・パネル左上部に講演番号を示しています。
    ・発表者は会場入り口に置いてある「発表者」を示すリボンを受け取って、発表中は胸につけてください。
    ・ポスタープレゼンテーション終了後はすみやかに取り外して下さい

     

  • 液晶プロジェクタ

    ・接続ケーブルの仕様はアナログRGB(ミニD-sub15ピン)です.HDMI,DisplayPort等の出力の機器をお使いの方は,御手数ですがご自身で変換アダプタをご用意ください.
    . ・会場には発表用PCはありませんので,各自で発表用ノートPCなどをご用意ください.
    ・使用はセルフサービスです.接続および表示テストは休憩時間などに行い,セッションが遅れることのないようにしてください.
    ・会場にはPC切替器の用意はありません.前の登壇者が講演終了後,すみやかに接続ケーブルを受け取り,接続するようにしてください.
    ・相性などの問題により映写できない場合でも連合講演会プログラム委員会は責任を負いかねますので,必ず代替策によるバックアップをご準備ください.


[ページトップに戻る]

参加登録および参加章について

    ・参加費払い込み済みの方には,あらかじめ参加章・参加章フォルダー・領収書を郵送しております。参加章・参加章フォルダーを当日会場にお持ちください。
    ・参加章には各自で氏名と所属をご記入の上,会期中は参加章フォルダーにいれて身につけてください。
    ・事前参加登録されないで当日受付でお支払いされる場合に関しましては,当日参加受付料金として参加費を1,000円割り増しさせていただきます。また,事前参加登録がお済みでも,期日までに払い込みをしていただけていない場合には,同様に当日参加受付料金を頂戴いたします。
    ・お帰りの際,参加章フォルダーを受付または会場に設置した返却ボックスにご返却ください。
[ページトップに戻る]

講演予稿集

    オンライン公開のみとなります.冊子体での配布はいたしませんので,必要な予稿原稿はWebページからダウンロードしてご持参ください.
[ページトップに戻る]

会場に関するご案内

  • 受付・本部

    受付及び本部は,2Fピアザホール前に設置します
    -->会場全体図はこちら

  • 無線LAN

    アクセス方法は、当日受付でご確認ください。但し、現在準備を予定している通信容量は十分でないため、大容量、不要不急の通信は避けてください。

  • 講演内容の撮影

    講演内容の写真撮影・動画撮影・音声録音は原則禁止とします.必要な場合には,年会運営委員会の許可を得てください.

  • ATM

    会場付近のコンビニエンスストア(サークルK)内にATMがあります。ショッピングセンター付近等にもATMが多く点在しています

  • コピーサービス

    近くのコンビニエンスストア(サークルK)にて利用できます。
     ※講演会受付では,コピーサービスを実施いたしません。

  • 会場周辺のランチマップ

    こちらからごらんいただけます[PDF]

  • 駐車場

    会場地下の駐車場(有料)が利用できます。また、他の民間駐車場も付近にあります。

  • コインロッカー

    会場2階エレベーターの近くにあります。

  • 車椅子での来場

    会場はバリアフリーに対応しています。各階に車椅子対応のトイレがあります。万が一お困りの際は受付までご連絡ください.

  • 喫煙

    ・会場内は禁煙、屋外に喫煙所があります。.

[ページトップに戻る]

▼懇親会

[ページトップにもどる]

▼参加費

・参加費は,主催学会ならびに共催・協賛学協会の正会員6000円(不課税)、非会員7000円(税込)、学生会員3000円(不課税)、学生非会員3500円(税込)です

払込期限の6月13日以降は,上記参加費に一律1,000円の割り増し料金が付加されます.尚,クレジットカードのお取り扱いは行っておりません(当日受付を含む)




[ページトップにもどる]

▼若手優秀発表賞

本講演会で大変優秀な発表を行った若手の方々に、若手優秀発表賞を授与いたします。本受賞者には、講演会最終日クロージングにて、表彰式を行います。


「若手優秀発表賞」の受賞は、次の条件をすべて満たす方が対象となります。

1.2018年(講演会開催年)6月28日において,博士の学位取得後5年以内、学部卒業後10年以内のかた,または会議開催中に学生である方。ただし,出産・育児等により長期休業された方は,制限が緩和されますので,事務局までご相談下さい。
2. 一般講演論文の筆頭著者の方。
3. 講演会開始前に本賞候補者として事前申請している方。
4. 講演会に参加登録し、かつ実際に発表した方。
5. 本賞を過去に受賞したことがない方

過去の受賞の記録
  • こちらから
  • [ページトップにもどる]

    運営組織

    本連合講演会は、主催団体である一般社団法人プラズマ・核融合学会と一般社団法人日本原子力学会の責任のもと、組織委員会を構成して運営します。第12回の運営は、プラズマ・核融合学会が担当し、日本原子力学会が協力して実行にあたるものとし、下記の運営組織を設けます。

    ★組織委員会

    委員長: 吉田善章(プラズマ・核融合学会会長:東大)
    副委員長:深田 智(日本原子力学会核融合工学部会部会長:九大)、森 雅博(プラズマ・核融合学会副会長:QST)
    幹 事: 岸本泰明(京大)、下妻 隆(NIFS)、久保博孝(QST)
    委 員: 佐々木浩一(北大)、坂本瑞樹(筑波大)、小川雄一(東大)、小野 靖(東大)、高瀬雄一(東大)、大野哲靖(名大)、政宗貞男(京都工織大)、上田良夫(阪大)、白神宏之(阪大)、花田和明(九大)、洲鎌英雄(NIFS)、竹入康彦(NIFS)、室賀健夫(NIFS)、森﨑友宏(NIFS)、山田弘司(NIFS)、大平 茂(QST)、草間義紀(QST)、浅野克彦(日立)、浅野史朗(東芝)、片山一成(九大)小西哲之(京大)



    ★プログラム委員会

    委員長: 岸本泰明(京大)
    副委員長:波多野雄治(富山大)、林 巧(日本原子力学会核融合工学部会副部会長:QST)
    幹 事: 長崎百伸(京大)、長壁正樹(NIFS)
    委 員: 江尻 晶(東大)、中井光男(阪大)、出射 浩(九大)、増﨑 貴(NIFS)、 村上 泉(NIFS)、横山雅之(NIFS)、渡邊清政(NIFS)、井手俊介(QST)、森山伸一(QST)、石黒静児(NIFS)、洲鎌英雄(NIFS) 井戸村泰宏(原子力機構)、矢木雅敏(QST)、長谷川晃(東北大)、柳 長門(NIFS)、飛田健次(QST)、西谷健夫(NIFS)、大矢恭久(静岡大)、近藤正聡(東工大),岡野邦彦(慶大)



    ★財務委員会

    委員長: 浅野克彦(日立)
    幹 事: 利根川昭(東海大)
    委 員: 中村圭二(中部大)、下妻 隆(NIFS)、浅野史朗(東芝)



    ★現地実行委員会

    委員長: 小西哲之(京大)
    副委員長:南 貴司(京大)
    委 員: 石澤明宏(京大)、今寺賢志(京大)、大島慎介(京大)、岡田浩之(京大)、笠田竜太(東北大)、門信一郎(京大)、小林進二(京大)、近藤創介(京大)、酒井 道(滋賀県立大)、長崎百伸(京大)、檜木達也(京大)、増田 開(京大)、向井啓祐(京大)、村田晶子(京大秘書)、藪内聖皓(京大)、山本 聡(京大)


    [ページトップに戻る]

    Copyright(c) 2018第12回核融合エネルギー連合講演会事務局
    (プラズマ・核融合学会内)
    .  All Rights Reserved.
    464-0075 名古屋市千種区内山3-1-1 桜通内山ビル4階  Tel 052-735-3185 Fax 052-735-3485
    Design by http://f-tpl.com