第35回年会(2018年)から、領域制(基礎、応用、核融合プラズマ、核融合炉工学)が導入されましたので、招待講演は、領域からの企画分と一般公募分で構成します。

★招待講演(敬称略・タイトルは仮のものを含みます)


    ★11月22日(火) A会場

  • 9:15-9:45【核融合プラズマ】
  • 22Aa01 高橋幸司(量研機構)
  • 「JT-60SA統合コミッショニングおよび増力計画」

  • 10:00-10:30【核融合プラズマ】
  • 22Aa02 松山顕之(量研)
  • 「ITERディスラプション緩和装置開発に向けたプラズマ物理研究の進展」

  • 15:15-15:45【核融合プラズマ】
  • 22Ap01 川手朋子(核融合研/総研大)
  • 「高分散分光計測によるダイバータ-プラズマ間の不純物入射・排出過程の研究」

    ★11月22日(火)B会場

  • 10:00-10:30【応用】
  • 22Ba01 富田健太郎(北大)
  • 「レーザートムソン散乱による軟X線,EUV光源用プラズマ源の時空間分解計測」

    ★11月22日(火) 【基礎】 C会場

  • 10:00-10:30
  • 22Ca01 古賀麻由子(兵庫県立大)
  • 「機械学習を用いたマイクロ波複素振幅分布からの画像再構成」

    ★11月22日(火) 9:15-9:45【核融合炉工学】D会場

  • 22Da01 本島 厳(核融合研)
  • 「ダイバータ排気を用いた最近の LHD 定常プラズマ研究で得られた新たな物理的知見と工学的成果」

    ★11月23日(水)【核融合プラズマ】  A会場

  • 8:45-9:15 [時間変更]
  • 23Aa01  辻井直人(東大)
  • トカマクの捕捉粒子配位における電子サイクロトロン加熱補助オーミック立ち上げ特性の運動論的解析」

    ★11月24日(木) A会場

  • 8:45-9:15【核融合プラズマ】
  • 24Aa01 森田大樹(宇都宮大)
  • 「高強度短パルスレーザーを用いた強磁場生成とその応用」 

  • 17:30-18:00【核融合プラズマ・高専における放電プラズマ教育研究の拡がりと展望】
  • 24Ap01 大島多美子(佐世保高専)
  • 「産学官と高専機構が連携した「半導体人材育成事業」とプラズマ技術教育」

    ★11月24日(木) B会場

  • 10:15-10:45【応用】
  • 24Ba01 王 斗艶(熊本大)
  • 「パルス電界が植物光合成に与える影響」

  • 10:45-11:15【応用】
  • 24Ba02 佐々木渉太(東北大)
  • 「五酸化二窒素のその場プラズマ合成装置開発とバイオ応用への展開」

    ★11月24日(木) C会場

  • 10:00-10:30【基礎】
  • 24Ca04 山口弘悦 (JAXA宇宙科学研究所)
  • 「X線天文衛星XRISMで探る宇宙プラズマの加熱・輸送・乱流」

  • 15:15-15:45【基礎】
  • 24Cp01 銭谷誠司(神戸大)
  • 「磁気リコネクションにおけるプラズマ粒子軌道研究の進展」

    ★11月24日(木)10:00-10:30【核融合炉工学】D会場

  • 24Da05 近田拓未(静岡大)
  • 「先進ブランケット用機能性被覆の実用化に向けた製作技術開発」

    ★11月25日(金)10:30-11:00【基礎】 C会場

  • 25Ca01 佐野孝好(阪大)
  • 「強磁場下における特異な波動粒子相互作用」

  • ・発表言語:日本語、もしくは英語

  • ・発表資料および講演予稿:日本語、もしくは英語