九州大学 大学院総合理工学研究院 エネルギー科学部門

准教授 1名

  • 1.募集人員:准教授 1名

  • 2.所属:
    九州大学大学院総合理工学研究院 エネルギー科学部門 エネルギーシステム学講座 プラズマ応用理工学分野

  • 3.求める人材:
    プラズマを用いた新しい研究領域を切り開く意欲のある方。加えて、医療、農業、バイオ工学、環境保全、宇宙利用などに関する放電プラズマ応用研究に強い関心を持つ方。上記分野での研究開発実績は問わない。教員として優れた人格を有し、学部・大学院学生の教育や研究指導に意欲のある方。日本語で十分なコミュニケーションが取れる方。

  • 4.教育活動:
    大学院総合理工学府総合理工学専攻および工学部融合基礎工学科(高専連携プログラムを含む)の教育に従事する。また、九州大学基幹教育も担当することがある。加えて、新規採用教員は原則として採用後5年間は英語による授業を担当する。

  • 5.応募資格:博士の学位を有すること。

  • 6.着任時期:採用決定後のできるだけ早い時期

  • 7.勤務形態:常勤(任期なし)

  • 8.就業場所:九州大学大学院総合理工学研究院 筑紫地区(福岡県春日市春日公園 6-1)

  • 9.提出書類:以下の (1)~(9) を記載したPDFファイル一式
    (1) 略歴書略歴書: 写真貼付、連絡先(電話番号、電子メールアドレス)、学歴、職歴、賞罰、所属学会、学位、取得資格等を記載すること。(書式自由書式自由)
    (2) Google Scholar の応募者個人ページのURL、h-index、i10-index
    (3) 業績書:査読付論文(第一著者あるいは corresponding author、それ以外に分類)、総説・著書、特許等に適宜分類すること。
    (4) 研究業績概要と着任後の研究に対する抱負: 図を含めてA4版用紙3頁。
    (5) 教育業績と着任後の抱負: 図を含めてA4版用紙 2 頁。
    (6) 学会および社会における活動等(所属学協会およびその学協会での委員歴、受賞歴ならびに特筆すべき事項等)。
    (7) 外部資金(科研費、受託研究、共同研究、財団の助成金等)獲得実績リスト:代表・分担の区別を明記。
    (8) 主要論文5編以内の別刷: 複写可。当該論文を(3)の業績リストにマークする。
    (9) 所見を伺える方(2名程度)の氏名・所属と連絡先(電話番号、電子メールアドレス)。

  • 10.応募締切:2023(令和 5)年 12月 1日(金)正午(日本時間)

  • 11.選考方法:
    書類による一次審査の後、面接(プレゼンテーションを含む)による二次審査を実施することがあります。なお、旅費は支給いたしません。

  • 12.書類送付先/問合せ先:
    九州大学 大学院総合理工学研究院 山本直嗣
    E-mail:yamamoto.naoji.026@[あっとまーく] m.kyushu-u.ac.jp
    提出はオンラインで行います。上記のメールアドレスに連絡してください。提出書類のアップロード方法について返信します。二日経っても返信がない場合はお電話(092-583-7585)でご連絡ください。提出された書類は原則として返却しません。