Q.支援の対象となる会議は、いつ開催のものでしょうか?

A.募集年度内に開催される会議が対象ですが、すでに開催済みの会議(=応募締切日より以前)は、対象になりません


Q.大学院生ではありません。推薦書は不要ということでよいでしょうか?

A.提出する「別紙2」は、略歴書の部分のみを記載し、推薦書の部分は白紙のままで結構です。


Q.参考資料として提出する研究発表内容のアブストラクトですが、まだ提出日が先で完成していません。この場合は、どうしたらよいでしょうか?

A.提出「予定」をしている内容を記載したアブストラクトを作成して、提出してください


Q.学会への入会手続きと同時進行での申請は可能ですか?

A.はい、申請時にそのようにお知らせください。


Q.Registration Feeは申請できますか?

A.この支援は、プラズマ・核融合に関連する国際会議に出席・発表をする若手研究者へのものですので Registrasion Feeも申請内容に含めていただいて構いません


Q. 交付申請書(別紙1)に記載する振込先情報は、個人のものでよいでしょうか?

A. 申請者本人の個人口座情報を記載してください。


Q. 提出する書類のうち、渡航費の見積書にホテル代を計上してもいいですか?

A. 援助の内容は、「海外渡航に係る渡航費「旅費」及び滞在費」ですので、宿泊費は含みません。


Q. 提出する「渡航費の見積書」は、旅行代理店が発行するものでなければなりませんか?

A. 旅行代理店を通さなくても、航空会社のWEBサイト発行のもの等でも構いません。


  • 本若手研究者支援は、京都フュージョニアリング株式会社からの寄付金を基に運営されています。

  • この募集案内について不明な点がある場合は、本学会事務局にお問い合せ下さい。
      E-mail :plasma@jspf.or.jp/TEL:052-735-3185