- 1.日時:2020年12月19日(土)13:00 〜 20日(日)15:00 (予定)
- 2.オンラインで開催します。(12月上旬に設定予定)※今回は全て口頭発表とします。
- 3.支部WEBページ:こちら
- 4.会費:学会参加登録料 一般:2000円,学生:1000円
懇親会費 0円
- 5.講演:
依頼講演:講演30分(含討論5分),3件
•守屋 剛 氏(東京エレクトロン(株))「半導体産業におけるプラズマの応用」
•井手俊介 氏 (量子科学技術研究開発機構)「JT-60SA計画の概要と現状」
•町田 真美 氏 (国立天文台)「ブラックホール周辺のプラズマのダイナミクス(仮)」
・口頭発表:発表15分(含討論5分)
- 6.懇親会:日時:2020年12月19日(土) 18:30 - 20:30(オンライン懇親会を予定)
- 7.講演申込:近日公開予定のオンライン申込みサイトより講演申し込みをお願いします。準備でき次第、支部WEBページでアナウンスいたします。
- 8.講演予稿:PDFファイルに変換した予稿原稿を申し込みサイトにアップロードしてください. 日本語または英語で一般講演 A4用紙2枚, 依頼講演 A4用紙4枚.
フォーマット要領はこちらよりダウンロードください.
- 9.期限:講演申込 2020年11月6日(金)
予稿提出 2020年12月4日(金)
- 10.申込および予稿提出先:近日公開予定
- 11.支部講演奨励賞:優れた発表を行った方に支部講演奨励賞を授与いたします.表彰対象者の資格については支部WEBページをご覧ください.
- 12.問い合わせ先:プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部
第24回支部大会開催事務局(九州大学内)実行委員長 古閑 一憲
〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学大学院システム情報科学研究院
koga@@[あっとまーく]ed.kyushu-u.ac.jp
|