終了いたしました。多数の皆様にご参加いただきありがとうございました!



〜炉心・炉工の総合化とエネルギー科学としての拡がりに向けて〜


The 6th Joint Conference for Fusion Energy
2006年6月13日(火)−14日(水)
富山国際会議場
(富山市大手町1-2) http://www.ticc.co.jp/




07/03/26 パネル討論「ITER研究と将来展望」についての事前アンケート結果をアップしました


 *プラズマ・核融合学会誌Vol.82-8月号掲載 [いずれもPDFファイルです]

*プラズマ・核融合学会誌Vol.82-10月号掲載 [PDFファイル]

新聞掲載記事

*写 真


8:30開場および受付開始予定です / 受付は2階です

5/24 ブリュッセルでITER国際協定の仮署名がされました!



Last Update is 2007.3.26


一般参加みなさま:事前登録の必要はありませんので、ぜひ当日会場へお越しくださいませ。公開講演会,招待講演および特別講演の一般参加者聴講は無料です。[シンポジウムおよびパネル討論の聴講は参加費が必要になりますので,当日受付をなさってください]

*当日の受付は二階になります

参加費(予稿集代を含む)
・主催学会ならびに共催学協会:
 正会員6,000円,学生会員3000円
・非会員7,000円
・学生非会員3,500円


シンポジウム,パネル討論など,招待講演関係の予稿PDFを掲載しています



・ポスター発表の一覧PDFです

一般講演番号リスト
[キャンセル:13J05,13A50,13J18]

ポスターのサイズ

懇親会の事前申し込みを受け付けています




富山の宿泊案内 など

 


核融合研究は,現在燃焼プラズマの実現に向け大きく展開しつつあります。このような動向を踏まえ,第6回核融合エネルギー連合講演会を日本原子力学会とプラズマ・核融合学会の主催のもと,関連学協会の共催を得て,下記の要領で開催いたします。

本講演会では,炉心プラズマ,ブランケット,超伝導をはじめとする多くの関連分野の総合的な理解を深め,研究の現状と将来について社会に情報を発信するとともに,今後の核融合研究の進め方,基礎科学への寄与,技術的波及などについて広く討論することを目的としています。また,若手研究者の将来に向けた研究協力を促進する場にしたいと考えております。

今回の講演会では「炉心・炉工の総合化とエネルギー科学としての拡がりに向けて」をテーマに掲げ,建設に向けて動き出すITER計画を取り上げるとともに,世界を牽引する役割を果たしつつある日本の核融合研究の現状や将来について広い視点から討論する場としたいと考えております。

講演会は招待講演,公開講演,特別講演,シンポジウム,パネル討論,一般講演(ポスター発表)から構成されています。また若手(35歳以下)の一般講演者を対象とした優秀発表賞が設けられております。

■主催 : (社)プラズマ・核融合学会、(社)日本原子力学会
■共催・協賛 : エネルギー・資源学会、(社)応用物理学会、(社)高温学会、低温工学協会、(社)電気学会、日本加速器学会、(社)日本機械学会、(社)日本金属学会、触媒学会、日本真空協会、日本赤外線学会、日本地球化学会、(社)日本鉄鋼協会、(社)日本物理学会、日本放射化学会、日本放射線影響学会、日本保健物理学会、腐食防食協会、放電学会、(社)溶接学会、(社)レーザー学会、IEEE Japan Council
■後 援 : 富山県、富山市、富山県教育委員会、(財)富山県高等教育振興財団、電気事業連合会、日本原子力発電(株)、(社)日本原子力産業協会、(社)日本電機工業会、日本真空工業会、(社)日本建設業団体連合会、(独)日本原子力研究開発機構、未来エネルギー研究協会、IFEフォーラム、核融合科学研究会
■協力 : (財)富山コンベンションビューロー


プログラム委員会

名古屋市千種区内山3-1-1-4F
プラズマ・核融合学会事務局内
052-735-3185

現地実行委員会(富山大学内)




(C)Copyright 2006 The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research.
Any reproduction,republication or copy of artworks on this site without prior permission is strictly prohibite.