第16回プラズマ・核融合学会年会

特別講演特別企画レビュー講演シンポジウム市民公開講演

1. 特別講演 

11月24日(水)14:10-15:10
座長:阿部勝憲(東北大工)

日本の科学技術と核融合研究

東北大学名誉教授  増本 健

2.特別企画:磁場核融合研究の現状と将来 

1. レビュー講演                      

11月24日(水)15:25 - 16:45

1)LHD実験とヘリカル系閉じ込め研究          

金子 修(核融合研)

2)JT-60Uにおける高性能先進トカマクの開発    

福田武司(原研那珂研)

2 . 討論会:日本における磁場核融合研究体制    

11月24日(水)16:45-17:45

コーディネータ:井上信幸(京大エネ研)
パネラー:伊藤智之(九大応力研)岸本 浩(原研)藤原正巳(核融合研)

3. レビュー講演               

11月23日(火)11:50 - 12:35
実験炉から原型炉開発に向けた核融合炉工学の展開   

松田慎三郎(原研那珂研) 

11月25日(木)9:15 - 10:00
反応性プラズマにおけるダスト形成と成長挙動制御   

渡辺征夫(九大工)

                

4. シンポジウム 

I.ITERの新しい展開−低コストオプションの設計 

11月23日(火)16:00 - 17:30 座長:伊籐智之(九大応力研)

1)趣旨説明 

2)物理設計の特徴    嶋田道也(ITER国際共同設計チーム)

コメント  若谷誠宏(京大エネ科) 伊籐早苗(九大応力研)

3)工学設計への反映 荒木政則(原研那珂研)

 コメント 田中 知(東大工)香山 晃(京大エネ研)

4)討 論 

II. 新方式核融合研究の展望

11月23日(火)18:30 - 20:30 座長:谷津 潔(筑波大プラズマ)

1)趣旨説明 
2)慣性核融合                      

畦地 宏(阪大レーザー研)

3)タンデムミラー                    

長 照二(筑波大プラズマ)

4)RFP                             

平野洋一(電総研)

5)FRC                            

岡田成文(阪大超高温)

6)ST                           

高瀬雄一(東大新領域)

III. 超伝導技術と核融合開発

11月24日(水)9:15 - 10:45 座長:島本 進(東北大工)

1)趣旨説明
2)LHDにおける超伝導技術                   

三戸利行(核融合研)

3)ITER計画における超伝導技術開発              

辻 博史(原研那珂研)

4)超伝導技術の進歩と未来                     

前田秀明(東芝)

5)討 論

IV. 材料照射用強力中性子源の実現に向けて

11月24日(水)11:00 - 12:30 座長:阿部勝憲(東北大工

1)趣旨説明
2)強力中性子源の役割                   

松井秀樹(東北大金研)

3)IFMIF設計活動の現状                

竹内 浩(原研那珂研)

4)コメント               

室賀健夫(核融合研)近藤達男(原研客員)

5)討 論

V. 高エネルギー粒子を含む電磁流体理論のトピックス

11月25日(木)18:30 - 20:40 座長:三間圀興(阪大レーザー研)

1)趣旨説明  
2)超高強度レーザープラズマにおける相対論的電子の物理  

千徳靖彦(阪大レーザー研)

3)ミラープラズマの物理における高エネルギー粒子の効果

北條仁士(筑波大プラズマ)

4)ヘリカル系における高エネルギー粒子の物理         

岡本正雄(核融合研)

5)TAEとα粒子の非線形相互作用               

藤堂 泰(核融合研)

6)ディスラプションにおける高エネルギー粒子発生の物理機構と制御 

徳田伸二(原研那珂研)

VI. 宇宙に学ぶプラズマの物理

11月26日(金)11:00 - 12:30 座長:草野完也(広島大理)

1)趣旨説明 [実験室から宇宙プラズマへ] 
2)X線によるスペースプラズマ診断                 

小山勝二(京大理)

3)星間雲から星への進化「星間磁場の役割」          

富阪幸治(新潟大教育) 

VII. プラズマディスプレイの現状と展望

11月26日(金)15:30 - 17:00 座長:内池平樹(佐賀大理工)

1)趣旨説明
2)プラズマディスプレイ放電の基礎的特性          

内池平樹((佐賀大理工)

3)プラズマディスプレイパネルの動作特性          

西尾 隆(パイオニア)

4)プラズマディスプレイの開発状況と将来          

篠田 傳(富士通)

5. 市民公開講演

プラズマが拓く次世代先端科学      
21世紀の国産エネルギー「核融合」      

佐藤徳芳(東北大工)
井上信幸(京大エネ研)

Last Update is 99.9.10