Home > プログラム

基調講演 / Keynote Lectures


  • David Campbell, ITER Organization
    Status and Progress of ITER Project - Plasma Performance and Research Plan (tentative)

  • 堀 勝、名古屋大学/Masaru Hori, Nagoya Univ.
    プラズマ医療科学イノベーションと今後の展望
    Plasma Medical Science Innovation and Future Prospective

  • Amitava Bhattacharjee, PPPL
    The Dynamo Effect in Laboratory and Astrophysical Plasmas

  • TBD, LLNL
    Status and Prospects of Laser Fusion Research on the National Ignition Facility

    招待講演

      ◎基 礎
    • 比村 治彦(京都工繊大)リチウムイオン流体と電子流体を用いた2流体プラズマの実験的研究
    • Sergei V. Bulanov(JAEA)LASER ION ACCELERATION FOR HADRON THERAPY
    • 村上 朝之(東工大)Kinetic chemistry modelling of atmospheric pressure plasma jets
    • 金子 俊郎(東北大,)電子温度勾配乱流の非線形過程
    • 藤澤 彰英(九大)プラズマ乱流研究の新方向
    • 細貝 知直(阪大)レーザープラズマ電子加速研究の現状と今後の展開
    • 石原 修(中部大)コンプレックスプラズマ研究の展開
    • 荒巻 光利(日大)光科学を融合した新しいプラズマ物理研究
    • 藤岡 慎介(阪大)高出力レーザーを用いたキロテスラ級磁場の発生とプラズマ科学への応用
    • 萩行 正憲(阪大)テラヘルツ領域における多様なプラズマ -気体、半導体、超伝導体、および、メタマテリアル-
    • 犬伏 雄一(JASRI)X線自由電子レーザーSACLAを用いた高エネルギー密度科学
      ◎応 用
    • 白谷 正治(九大)プロセスプラズマにおけるナノ粒子の成長とその制御
    • 木下 啓蔵(PETRA)新材料デバイスのプラズマプロセス
    • 加藤 俊顕(東北大)非平衡マイルドプラズマプロセスによるグラフェンの構造制御合成とデバイス応用(仮)
    • 佐藤 孝紀(室蘭工大)電子衝突断面積セットの推定・評価
    • 浜口 智志(阪大)プラズマの医療応用研究最先端
    • 野崎 智洋(東工大)プラズマ−触媒反応による革新的なC1ケミストリーの創成
    • 高橋 和貴(東北大)磁気ノズルヘリコンプラズマ中の粒子挙動と無電極電気推進機の開発
    • 永津 雅章(静大)医療・バイオ分野へのプラズマ応用とその展望
    • 山本 俊昭(大阪府立大)プラズマによる大気環境技術実用化に向けて
      ◎核融合
    • 渡邉 智彦(名大)ジャイロ運動論的シミュレーションによるトーラスプラズマ乱流輸送研究の進展
    • 染谷 洋二(原子力機構)核融合原型炉における放射性廃棄物のマネージメント戦略について
    • 出射 浩(九大)QUEST 装置におけるミリ波・マイクロ波帯電子サイクロトロン波を用いた完全非誘導電流駆動
    • Bierwage Andreas(JAEA)Multi-Time-Scale Energetic Particle Dynamics in JT-60U Simulated with MHD Activity, Sources and Collision
    • 鈴木 千尋(核融合研)LHDプラズマを用いた高Z元素多価イオンのEUV分光と原子モデルの構築
    • 坂本 瑞樹(筑波大)GAMMA 10/PDXにおけるエンド領域を活用した水素リサイクリング研究
    • 徳澤 季彦(核融合研)同時多点計測によるLHDプラズマ乱流揺動の研究
    • 吉村 泰夫(核融合研)LHDにおける高性能プラズマ定常維持実験の進展
    • 伊藤 篤史(核融合研)ヘリウムプラズマ誘起タングステンナノ構造の形成過程の解明研究
    • 小島 有志(原子力機構)JT-60SAおよびITERに向けた大電流負イオンビームの長時間生成
    • 疇地 宏(阪大)大型レーザーを用いたレーザー核融合研究と高エネルギー密度科学の現状と展望
    • 白井 浩(原子力機構)JT-60SAの研究領域とそれへ向けての検討状況および建設の状況(仮)
    • 竹入康彦(核融合研)大型ヘリカル装置LHDでの重水素実験によるこれからの炉心プラズマ研究
      ◎天体・宇宙
    • 上野 一磨(JAXA)太陽系内高速飛翔を目指した磁気プラズマセイル推進機の研究
    • 坂和 洋一(阪大)大型レーザーを用いた無衝突衝撃波生成実験
    • 一本 潔(京大)太陽黒点にみる電磁流体現象
    • 堀田 英之(High Altitude Observatory, USA)「京」コンピュータを利用した太陽対流層の高解像度計算
    • 井上 剛志(国立天文台)衝撃波による星間磁気乱流の生成と天体現象への応用
    • 三好 由純(名大)ジオスペースにおける相対論的電子加速: ERG衛星プロジェクト
    • 三宅 洋平(神戸大)科学衛星と宇宙プラズマの電磁的相互作用に関する大規模粒子シミュレーション

    シンポジウム:順不同、括弧内は提案者名

  • ・原型炉制御に向けたディスラプション研究の展開(中島徳嘉)
  • ・非平衡極限プラズマ研究の展開と普遍性(伊藤公孝)
  • ・定常プラズマ運転進展に向けた物理工学課題の国際連携研究(武藤 敬)
  • ・原子層炭素物質のプラズマプロセス制御合成とその応用(金子俊郎)
  • ・トーラスプラズマにおける質量比の閉じ込めへの効果(稲垣 滋)
  • ・キロテスラ級磁場で拓く新しいプラズマ科学 -核融合エネルギーから宇宙まで-(藤岡慎介)
  • ・Wダイバータの材料課題 −専門委員会報告−(木村晃彦)
  • ・プラズマ医療:その素過程の物理・化学(浜口智志)
  • ・先進的プラズマスラスタ実現へ向けての基礎開発研究の動向(谷川隆夫)
  • ・核融合原型炉運転のための計測(笠田竜太)
  • ・スーパーコンピュータ「京」が切り拓くプラズマ科学(松本洋介)
  • ・先端プラズマエッチング技術の課題と展望(仮題)(栗原一彰)
  • ・多価電離イオンの原子過程と輻射の物理と応用の展開(佐々木明)
  • ・プラズマによる環境保全技術の現状と実用化に向けた課題(杤久保文嘉)
  • ・極限環境下の物質間境界層に於ける自己保全機能の発現(廣岡慶彦)
  • ・凝縮相を含む多相空間でのマルチフェーズプラズマ反応場(寺嶋和夫)
  • Page top